合宿免許の教習所への入校からモデルスケジュールを紹介します。

合宿免許モデルスケジュール

教習所入校から卒業までの合宿スケジュールをご紹介します。
最短卒業予定 14日間~(普通車AT)/16日間~(普通車MT)で卒業するためには、合宿スケジュールに従って技能・学科の教習を受講しなければなりませんので、みなさん頑張ってくださいね!

  • 教習所や入校日によってスケジュールに若干の違いがございます。合宿免許スケジュールについては、教習所入校後にご確認下さい。
  • モデルスケジュールはAT限定・最短14日間〜卒業コースで、教習が順 調に進んだ場合です。

合宿プランのモデルスケジュール

1日の平均教習時間は、平均4〜5時間。
教習予約も煩わしさはなし!プライベートタイムも充実!

技能教習 学科教習
  1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目
朝食
1時限8:40~9:30   技能実習           技能実習 技能実習   技能実習   技能実習  
2時限9:40~10:30   学科教習 技能実習 学科教習 学科教習 技能実習 修了検定 説明 技能実習 技能実習 学科教習 技能実習 技能実習 技能実習
みきわめ2
 
3時限10:40~11:30     技能実習 学科教習   技能実習
みきわめ
修了検定 学科教習   技能実習   技能実習 学科教習 卒業検定
説明
4時限11:40~12:30 学校到着   効果測定 技能実習       学科教習 技能実習     効果測定 卒業検定
昼食
5時限13:30~14:20 入校説明 学科教習   技能実習 技能実習   仮免許
学科試験
  技能実習 学科教習 技能実習
応急救護
  卒業証明書交付
6時限14:30~15:20 適正検査 技能実習 学科教習   技能実習     技能実習 学科教習 技能実習 学科教習    
7時限15:30~16:20 学科教習
先行学科
  学科教習 効果測定 学科教習   学科教習   学科教習 学科教習      
8時限16:30~17:20 技能実習     学科教習     技能実習 学科教習   学科教習 効果測定      
9時限17:30~18:20 技能実習           技能実習 学科教習       技能実習    
夕食
適性検査
運転に関する状況判断や動作の早さ、正確さなどを自覚していただくための検査です。
効果測定
学科試験に備えての模擬テストです。
みきわめ
修了検定・卒業検定の模擬試験です。
応急救護
事故現場で負傷者を救護するために最小限必要とされる救命手当ての実習です。
(※シーズンにより時間変更があります。)
  • MT車の場合は9日目に修了検定、16日目に卒業検定となります。技能予約・学科スケジュール等はすべて教習所でお組みします。
  • 上記スケジュールは一例です。各教習所・入校日・コースにより異なります。
  • マークのない時間帯はフリータイムとなります。

入校から卒業までの基礎知識

  1. 教習所に着いたら…
    入校当日から教習が始まります!
    入校説明
    適性検査(視力・聴力等の検査です)
    入校手続き
    先行学科(1時限)
    教習所に着いたら…入校当日から教習が始まります!
  2. 学科・技能所内教習(第一段階)
    学科教習
    学科9時限
    技能所内教習
    AT車-12時限 / MT車-15時限
    • 技能教習は1日2時限まで
    学科・技能所内教習(第一段階)
  3. 仮免学科試験・技能修了検定
    仮免許を取得するための技能(実技)と学科のテストです。
    仮免学科試験・技能修了検定
  4. 学科・技能所内教習(第二段階)
    学科教習
    学科16時限
    技能所内教習
    19時限(AT車・MT車)
    • 技能教習は1日3時限まで
      (但し3時限の連続教習はできません)
    学科・技能所内教習(第二段階)
  5. 技能卒業検定
    実技の最終テスト!
    合格すると卒業証明書が発行されます。
    技能卒業検定
  6. 卒業証明書発行・教習所卒業
    最終日のスケジュール(一例)
    午前 卒業検定 ・昼食
    午後 卒業式(おおよそ14:00〜16:00)
    解散 スクールバスで最寄駅までお送り
    帰宅
    卒業証明書発行・教習所卒業
  7. 卒業証明書発行・教習所卒業
    1年以内に住民票のある都道府県の運転免許試験場で適性検査・学科試験を受験してください。
    合格すれば晴れて免許交付です!
    卒業証明書発行・教習所卒業

受験に際して必要なもの

  • 卒業証明書(1年間有効)
  • 住民票(本籍地または国籍が記載されたもの)
  • 本人確認書類(健康保険証など)
  • 写真(3cmX2.4cm)1枚〜2枚
  • 手数料(普通免許:3,800円)
受験に際して必要なもの
  • 2025年3月31日現在
  • 各試験場により手数料、必要書類、写真の枚数が異なります。また開始時間なども異なりますので、お客様ご自身でお問い合わせください。
  • 受験地は住民票登録の都道府県にある運転免許試験場です。試験は平日のみです。

全試験会場一覧を見る

ご利用ガイド一覧

合宿免許ドリームは最安値保証!!

他社で1円でも安い価格を見つけたらそれより安い価格でご予約承ります